「鮭」と「鱒」と「サーモン」の違いは生息場所です。呼び名は違いますが生物学上の分類の上では同じ種類の魚です。
「鮭」は川で生まれ海に出てゆき、大きく成長して、再び産卵のために生まれた故郷の川に戻ってきます。
「鱒」は海に行かず、川で一生を終える魚です。管理された養殖場では寄生虫が無く生食の安全性が立証されています。
「サーモン」は「鮭」と同じく海を回遊をしていますが日本の川には帰ってきません。外国のサケ科の魚です。
タイ王国の財閥セントラルグループの中の百貨店事業部門の中のセントラル百貨店の地下食料品売場を視察して来ました。
バンコク郊外に有るマンゴーのQC工場を視察して来ました。
このQC工場に届けられたマンゴーは洗浄から始まり等級の選別、箱詰め輸出のための書類作成まで行うQC工場です。
糖度の高さが特徴のタイ産マンゴーの代表、ナンドクマイ種の農園を視察して来ました。
しずく状のマンゴーの形が名前の由来で、タイ産のマンゴーは雨季があける11-6月が美味しく、日本にもこの時期に数多く輸入されています。
外国産の輸入マンゴーではメキシコ、フィリピンについで3番目の輸入量です。
バンコクから車で約3時間。南西部ラーチャブリーよりさらに南部ホアヒン手前の場所で、 タイ国内のセブンイレブン及び日本にも輸出しているバナナ農園及びQC工場を視察いたしました。
その他、ノーンカーイ県サーンコーム郡の名産のバナナを使った加工品、スライスしたバナナをパーム油で揚げたバナナチップスは、OTOPに認定されていてお理、手作りのバナナチップスは、砂糖やハチミツは一切使用しておらず、自然の甘味が口の中に広がります。